キャンプの朝は早い
日の出と共に動き出すので万事用意を終えて6時45分に出発です
今日は納沙布岬へいこうか
今夜の宿はゲストハウスで相部屋なんだよなぁ
気が重いが根室にはキャンプ場ないし他に選択肢がない
根室で2泊してゆっくり納沙布岬回ろうかと思ってたがせっかく早く出れたので納沙布岬周りの100㌔コース狙いたい
まあ、ダメそうだったら根室でストップする保険を掛けとこう
うむ、今日は調子がいいな
お、早々に根室市内に入ったぞ

さて、キャンプ場発なんで水が無かったから第1補給所みんな大好きセイコーマート

ここ良いんだよ
どんな辺鄙な街でも大体ある
レジ袋ただ
初めて入った時に何も言ってないのに袋に入れようとしてたからいらないですって言ったら変な顔されてしまった
唐揚げ丼上手い(400円くらいで買えた)
さて、しばらくアップダウンに辟易しながら進むと




こんな景色が普通にあるんだよね
この辺じゃ観光にもならない普通の景色なんだろうね
あと、この辺の道は取り敢えず真っ直ぐ作ってアップダウンもそのままで作ってるもんだから一つ超えると次の坂が現れる
なんかインターバルの練習してるみたい
と我らの味方セイコーマートがでてきたんで一休み

ああ、そういえばここ日本の東端なんだっけ
なんか岬に進むほど風が強くなる
風力発電の風車が死ぬほどあるんだがみんな向こうを向いてる
きっと帰りは追い風だと言い聞かせて進んで

やっとたどり着きました納沙布岬
ん、遠くから見えて目指してた灯台とは全く違うんだが
それがこちら

チョット調べたら某笹川さんが立てたもんで盛大な廃墟だとか
折り返しては無事追い風で順調に進みました
あれ、馬がいるけど近くに建物ないんだけど野生なのかなぁ

と、いうわけで今夜の宿にたどり着きました
本日のまとめ
到着時間:16:30
走行時間:6時間11分5秒
走行距離:102.11km
平均速度:16.5km/h
odo:1321.1
累計走行距離:799km
さて、今夜の宿はドミトリー(相部屋)だったんだがやっぱりいろいろ嫌だね
早々に早出しました
あと、エスカロップの有名な店行ったんだけど出てきた時になんだカツがご飯に乗ってるだけの洋風カツライスじゃんと思ったんだけど
食ってみたらソースも美味いしライスもバターライスにしてあって絶妙なバランスで美味しかったです