さて、ここからは札幌を目指す
ほぼ北海道の上に三分の二を回ってきたんだが想定のほぼ最速ペースである
もっとゆっくり回りたかった
しかし事前に危惧していたのだが自分の中で耐久レースモードみたいなものになってしまっている
まあ、札幌まで行くと2つの選択肢がある
1.函館方面へ行き函館から青森までフェリー&室蘭から青森までフェリー
2.苫小牧まで行き苫小牧から八戸へフェリーで
ずっと選択肢1に行こうと思ってたが連日の熊報道に少しヒビってしまっている
まあ、札幌に行くまでに考えとくか
とにかくこの辺は何もない
ひたすら踏み続けて行くと500m先に美サイクル館の看板
おっと、なんかの施設があるから休めそう

リサイクルのほうかよ
看板いるか?
やっとトイレ発見

じゃあ粛々と進みましょう

峠を越えてしばらく行くとやっとコンビニ出てきたんで休憩してたら

新潟からここまで来た同胞と出会う
仕事が暇な時に1ヶ月くらい休み取って自転車旅してるらしい
さて、しばし話して出ようとマップを見ると近くに日帰り温泉があるので寄ってみよう
それがこちら


今日も本当に暑い
で、ここで露天風呂に入ったのだが外気も暑いので体が火照ってしょうがない
ただ、水風呂もあるのだが冷たいのは嫌いなのだ
と、ふと見ると源泉風呂なるものが
なんとここの源泉は30℃なのだがそれを加温せずにそのままかけ流しの浴槽がある
入るときはちょっと冷たいと思うが入り切ると本当に気持ちいい
適度に体温を奪われる感がとても心地よくていつまでも入っていれる
と、言っても先に進まないといけないので切り上げて出てみると不思議な感覚が
30℃しかない温度なのに体がパッと熱を帯びた感じになる
これ、冬に入ったらどんな感じなんだろう
是非また来たい
このためだけに
さて、今日はゲストハウス
着いたら中国の方いらっしゃった


バックなしで全部荷物括り付けて芸術的な積載だ
ゲストハウスは当たり外れがあるが外国の方がよく利用している感じ
で、今日のまとめ
走行距離:101.77km
平均速度:17.6km/h
od:2164.2
累計走行距離:1642km
で、今日のゲストハウスは外れだった
どこからか虫が侵入して朝起きたら虫だらけ…